また雪じゃ
午前中は読書(笑)
と、いってもほしはらに行こうと思っても、担当者が出勤していないので仕方なく
11時ごろになって出勤しました、とのラインあり
電気料金補助金申請書に代表印が欲しいので押してもらうためにほしはらへ
印鑑を押してもらうのはすぐに終了
しかし消防法に対応してする工事の期限を市役所で聞いてきて欲しいとのこと
嫌な役目を仰せつかった(´;ω;`)
一旦家に帰って昼食を摂り、市役所へGO
申請書はすぐに受け取ってもらった
消防法の工事の方は、できるだけ早く今期内に済ませるようにとのこと
やはりね、役所は待ってくれません
しかし雪が降って工事もなかなか進められません
帰る最中も雪が吹雪いて車の前が見えない状態に
仕方ないので途中にある駐車場で車を停めて、フロンガラスを拭いたりワイパーの氷を取り除いたり
寒い日は内気循環にしたらいけませんね
フロントガラスの内側が水蒸気で曇ってしまいました
多少寒くても外気循環にした方がいいです
しかし今回は寒いけど雪の量は多くないようだ
夕方5時前の積雪量
12月の積雪量
今回はまだ道路に雪が積もっていない
でも、山場は今晩、雪が降るとテレビは言っています
こんな時は走れません
踏み台昇降200回、腿上げ200回、スクワット60回をやっておきました
これやると腰が痛くなるんだけど
明日は、ほしはら開放日、映画上映会、川西郷の駅役員会
朝から晩まで用事がある
でも雪が降るので参加する人は少ないかも
明日の朝の雪が少ないことを祈るだけ
頑張ろう!
最近文庫本を読みだした!
« 寄国城原稿提出 | トップページ | スタック(´;ω;`)ウッ… »
外気循環だと寒いでしょう 内気循環でもエアコンを点け暖房にして、風をフロントガラスに当てれば、サッと乾きますよ
人が来ないんだったら、ゆーすけが行こうかな(^^)v
投稿: ゆーすけ | 2023年1月25日 (水) 21時31分
ゆーすけさんへ
なんか違うみたいですよ。内気循環だと内側が曇ってしまうんです。フロントガラスに風を当てても曇ります。外と中の温度差が高いと内側の水蒸気がガラスにくっつくみたいです。外気を当てれば温度差が少なくなって水滴がつかないんでしょうね。
映画は14人も来ました。今日の雪くらいでは上田の町は普通みたいです。十年に一度が珍しくないみたいです。でも、私は車がスタックして動かなくなってしまいましたけど。
投稿: おも | 2023年1月25日 (水) 22時18分