寄国城原稿提出
朝一はほしはら山のがっこうへ25日の映画用の暗幕を運搬
万が一雪で車が動かないときは歩いて行くため
パソコンは持っていけるけど暗幕は持っていけない(´;ω;`)
ラインで25日上映会するのか、とか、今日一日ほしはらに出勤する、とか入ったので準備をしておいた
帰ったら寄国城の原稿の修正
今日になっても修正箇所を思いついてしまう
いい加減にせんと(*´∀`*)
11時ごろに原稿を持っていく人に電話して、3時に約束をした
修正を昼までかかってやって、電子データをUSBの保存しておいた
午後は3時に原稿を持って三良坂町の事務局長さんを訪問
応接室は暖房が効いておらず寒い
寒いでしょうと言ってコーヒーを頂いた
原稿は12頁、専門的に郷土史を研究している人たちのグループなので、私の想像を交えた探訪記みたいなものは気が引ける
読んで掲載が難しいと思ったら掲載しなくていいです、と一応遠慮しておいた
訪問している最中に市の地域振興課から電話
その時は出られなかったので、三良坂町を出てから電話した
電気料金の補助金の計算ができたのでメールで送るので確認してほしいという内容
早速帰ってメールを確認
その旨を地域振興課へ電話したら、申請書を出して欲しいとのこと
日付を24日と26日で2部作製
ほしはらで印鑑をもらえる日に提出しに行こうと思う
それからランニング
今日もゆっくりなので家の前の道を行ったり来たり
とてもフルマラソンを1か月後に走る練習とは思えない
3日前よりは速く走れた
しかし右足の股関節から向う脛までの筋肉に張りがあって痛い
もしかしたら椎間板ヘルニア症状か?
でもまあ、なんとか走れた
今月 110km
明日は母親がデイサービス
ほしはらに出勤者が居れば行って申請書に印鑑をもらう
印鑑をもらえれば申請書を市役所に提出する
というこで、明日の雪は大丈夫か?
頑張ろう!
そんな状態で、1カ月後にフルですか 危ない気がするな~
ゆーすけが2年前の今頃、椎間板ヘルニアになりましたが痛くて寝られませんでした
まあ、痛み止めをもらってすぐに治ったのですが、長い人は何カ月も痛みが続くらしいですよ
医者で見てもらった方がいいと思う
投稿: ゆーすけ | 2023年1月24日 (火) 21時26分
ゆーすけさんへ
でも椎間板ヘルニアなんて、結局湿布と腰バンドをもらって待つだけですよ。手術はしないし、腰を使わないようにすれば筋肉は大丈夫なので、たぶん走れます。以前も走りました。4時間オーバーしましたけど。
投稿: おも | 2023年1月24日 (火) 21時43分