枝の伐採
午前中はほしはらの雪で折れた木の枝の始末
鋸ではきつそうだったのでチェンソーを持って行った
手順としては折れた枝の先の方を最初に切る
そうしないと重みでチェンソーの刃が切り口に挟まれたりする
最初の頃は段取りよくやっていたが、ついつい焦ってすぐに枝の根元を切ろうとしてチェンソーの刃が挟まれる
やっぱり素人か、と思って反省
しかし木の上の方の枝はチェンソーが届かないので、脚立を持ってきて鋸で伐った
結構固くて鋸が切れなくなったかと思った
でも面倒だったのは、切った枝を焚火で燃やせる1m位に切って、ほしはらの森に運ぶ作業
一輪車で何度も運んだ、多分10回以上
結局2時間かけて枝を落したら、木が枝がなくてすかすかになった
まあ、仕方がない
写真を撮って置けばよかった
でも来週の雪でまた折れるかもしれない
午後はテレビを観た後三良坂町往復の12km
このコースは往路が下りでスピードが出るので、帰りもつい頑張ってしまう魔のコース
今日もゆっくり走るつもりがぜいぜい頑張ってしまった
それでもキロ5分半だから大したことはないけど
帰る途中、寄国でウォーキングをしている人と立ち話したが、その時間はちゃんと省かれていた
今月 90km
明日は買い物と訪問リハがあるので長距離は走れない
筋肉痛があるので休養かな?
寄国城の写真1枚をいつ撮りに行くか?
また雪が降りそうだ
木の枝を切って、そしてランニングですか 体力がありますね ゆうゆーすけは付いていけませんな
来週また強力な寒波が来るみたいですね こちらも最低温度がマイナスになるとか ゆうつです
投稿: ゆーすけ | 2023年1月19日 (木) 21時40分
ゆーすけさんへ
今日は筋肉痛でランニングは休養しました。年寄りには休養が必要です。
来週寒そうですね。でも雪さえ降らなければ何とかなると思うんですが。雪が降ると家の中で本を読むしかありません(笑)
投稿: おも | 2023年1月19日 (木) 22時10分