2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ
  •  10月 2日 三瓶スマイルラン
  •  8月 7日 真夏のもみのき森林公園
  •  5月15日 道後山クロカンパーク1日合宿
  •  4月17日 津山加茂郷フルマラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 長距離走 | トップページ | 距離を稼いだ »

2023年3月17日 (金)

桜咲く

午前中は町内会の方の告別式があったので香典を持って式場を弔問
家族葬なので、香典を置いてすぐに帰った
喪主の方が帰り際出てきて挨拶をしてくださった
香典は近所の人のものも預かって行ったので、途中で香典返しを置いて帰った

着替えてすぐにほしはら山のがっこうへ行った
浄化槽のポンプの調整機が壊れているので、コンセントを抜いて再度挿入する役目
これでポンプが動くはずだが全く音が聞こえない
事務所に行って職員に聞いてみたが聞こえなくて大丈夫だという意見
誰も確信はない

事務局長に4月30日行うライド&ウォークのランニング距離を教えて欲しいと言われた
明日実際に走って計測するしかない
21日にフルマラソンを走るのに3日前に20km以上走ることになる
まあ、ファンランだからいいか(*´∀`*)

午後、電線下の草刈りの残っている所を刈った
大きな木はないので草刈り機で十分
しかし茨があって結構手強かった
1時間で刈れた

草刈りの帰りに桜の写真を撮った
早咲のあたみ桜が開花した
Dsc_2770 Dsc_2772 Dsc_2771
花びらが10個以上なので開花といっていいだろう
Dsc_2773
しかし全体を見たら、まだまだ寂しい

隣の枝垂れ桜も蕾が赤くなっていた
Dsc_2769
もうすぐ咲くだろう

しかし、染井吉野はまだつぼみが緑色だった
Dsc_2774
まだ一週間は咲かないだろう

明日は午前中は両親の通院のお伴
しかし、母親は左足の甲が腫れている
閉塞性動脈硬化症なので怪しい
父親は最近特に難聴になった
前で話しかけても返事がない
ボケてきているのかもしれないし
どっちにしても、これから忙しくなる

午後はライド&ウォークの試走
暑いかもしれない
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 長距離走 | トップページ | 距離を稼いだ »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

桜はピンクが綺麗ですね それにしても色んな種類があるんですね( ゚Д゚)

お父さんは年齢による難聴でしょう
ボケてくると、時々能面のような顔になるそうなので、気を付けてあげてください

ゆーすけさんへ
桜は白とピンクが混ざり合っても綺麗ですよ。これから楽しみな季節になりますね。

昨日医者にいって老人性のものだと言われました。補聴器のことを言ったら、一度耳鼻科に行って補聴器を作ったらいいと、値段のことから教えてくれました。高いのは20万円もするみたいですよ( ゚Д゚)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長距離走 | トップページ | 距離を稼いだ »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ