2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング
  •  3月21日 福富ダムフルマラソン
  •  2月26日 大阪マラソン
  •  12月4日 松江城マラソン
  •  10月16日 萩・岩見空港マラソンハーフ
  •  10月 2日 三瓶スマイルラン
  •  8月 7日 真夏のもみのき森林公園
  •  5月15日 道後山クロカンパーク1日合宿
  •  4月17日 津山加茂郷フルマラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 猪 | トップページ | 腰が・・・ »

2023年3月 5日 (日)

防災講演会

午前中は両親と買い物
特に変わったことはなし
貰い物のスパゲティの麺がたくさんあるので、スパゲティやナポリタンの具を買っておいた

午後は自治連で防災講演会
勝丸恭子さんの講演があった
講演中の写真は撮れないとのことで、質問中に撮影した
Dsc_2729_20230305181901 Dsc_2731
講演の内容も面白かった

帰ってラベンダーの剪定をした
芽が出ている上を切れということだが、1本1本枝を見ながら切るのはつらすぎる
剪定ばさみではなく、庭木の枝を切る大きなハサミで秋に切った方が楽だ
今年の夏からそうする
今日剪定した田圃の隣にあるラベンダーは鹿が葉っぱを食べたので剪定の必要が無くなっている(´;ω;`)
どちらにしても長続きしそうにないラベンダーである

ラベンダーの剪定で屈んだら腰が痛くなった
従ってランニングは中止
勝丸恭子さんの講演だけで満足とする

明日はほしはら山のがっこうで電線を敷いた溝の埋め込み
その後は図書コーナーの作成
頑張ろう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 猪 | トップページ | 腰が・・・ »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

勝丸恭子さん かわいいですね
気象予報士は防災についても詳しくないといけないんですね 大変だー

テレビで見るよりふっくらしてますね💛

ゆーすけさんへ
勝丸さんは防災の資格も取っているそうですよ。
災害は忘れたころにやってくる、ので講演会だけではなく、日頃から注意から対策が必要ですね。

月曜朝の水色の服装は予言されていましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 猪 | トップページ | 腰が・・・ »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ