風呂掃除
母親はデイサービス
キッチンの片づけをしてほしはらへ
今日は浴室の黴の掃除
黴の強いところはカビキラーの原液を塗る
入口のドアのパッキンや、天井と壁の角など脚立も使って塗って、
少し時間が経ったところで、シャワーで水をかけてカビキラーを一旦落とす
次はカビキラーを少し薄めて壁や天井全体に塗る
床掃除をするモップに液を含ませて塗る
天井を塗るときはどこから塗るか考えないと頭にポツポツ落ちて来る
モップを上に掲げているので、時々失敗してカビキラーを浴びた
頭の黴が取れるか?(ボケは治らんか)
カビキラーが効いて、天井も壁も綺麗になったところで、再びシャワーで水をかける
これも場所を考えないと水滴を頭に浴びる
これはしっかり浴びてしまった(´;ω;`)ウゥゥ
最期は入口のドアの下のレールの掃除
ゴミが溜っていて、これがなかなか取れない
レールにゴミを掃き出す切り込みがない
水が出る穴が開いているだけ
水を流して出そうとしたら、床に水が溢れてしまった
結局、耳掃除の楊枝みたいなものを1本拝借してゴミを掻き出した
午前中はこれで終わり
昼食は酢豚ならぬ酢唐揚げ
唐揚げの甘酢漬けが酢豚の素と相性がいいのだ
野菜と混ぜてフライパンで炒めて出来上がり!
午後はふたたびほしはらで会員の入金管理
既に入金を記録した人もあるので、チェックしながら会費の入金を記録
最期に郵貯への入金も記録して終了
まだまだ未入金がたくさんある
帰って、家裏の竹藪の下を草刈り
石や竹の根っこがあって刈りにくい
石をよけながらゆっくり刈った
ガソリンが無くなったところで終了
腕もだるくなった
怠いので今日もランオフ
明日の午後は映画上映の日
午前中は除草剤の散布だけにする
頑張ろう!
風呂掃除ご苦労様です
そう言えば、ゆーすけの家の風呂はカビが生えません なぜ~
モップにコケの様な物は生えるんですがね
投稿: ゆーすけ | 2023年5月23日 (火) 22時05分
ゆーすけさんへ
換気を良くして、湿気なければカビは生えません。水、栄養を遮断すればカビは生えないので、ゆーすけさんが良く掃除できているということだと思います。
モップのコケの様なもの?何でしょう?これもたぶん水分か栄養があって生えてくるものなので、使用後は洗濯して干した方がいいですね。
投稿: おも | 2023年5月24日 (水) 09時20分