2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 草刈り第4弾 | トップページ | くそ忙しい! »

2023年6月11日 (日)

ダリア

午前中は両親と一緒に買い物
と言っても私はお伴
〇フコで除草剤を買って帰りました

今日は幼友達が家の草刈りに帰って来ていたので、ビールを持って訪問
年齢のことやらなんやかや話して帰りました
明日は仕事が休みで今晩泊まるそうです

昼からは予定通り草刈り
まず最初は、桜を植えている場所の隣の斜面の大きめの草
ほとんどが茨の木だが鋸刃でないと切れないので、それだけ切った

次は市道脇の斜面
道路から1mはコンクリートだが、その下は竹や草が生えてくるので鋸刃で草刈り
将来草刈りをしなくなったら竹藪になるのかな?

次はその下の竹を伐った跡地の斜面
細い竹が生えてきているので、鋸刃で草刈り
ここは傾斜が急で転げ落ちそうなところ
足場を固めることが重要ポイント
2か所に分かれているので慎重に慎重に

最期に市道へ向かって川から上がる道の斜面の草刈り
ここは黄色い花が生えて綺麗なので草刈りを控えていたが、そういつまでも残せないので刈った
ここも傾斜が急で足を固定する方が大変
ぎりぎりガソリンが持って草刈り終了

これで終わりにしようと思ったが、隣家の竹を伐った跡地に生えるタケノコを切るのを思いついた
長柄の鎌を持っていったら、庭のダリアが咲いていた
Dsc_3044
大輪のダリア
私が提供した球根から咲いたのだが、わが家のダリアはまだ咲いていない
鹿除けの金網が邪魔で可哀そうだが仕方がない

ここも竹を伐ったあとからタケノコが生える
切った竹を置いたままにしているので足場が非常に悪い
頭を出しているものだけ切っておいた

今、家の外で何やら動物が走る音がする
鹿だろうかイノシシだろうか?
こんな山の中は嫌だなあ

今日はランオフ
明日はまた県に定款のことで電話しないといけない
憂鬱・・・
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

« 草刈り第4弾 | トップページ | くそ忙しい! »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

幼馴染とビールで・・・いいですね
ゆーすけの幼馴染は・・・・?・・・・今、どこにいるのやら

ダリア ほんと可哀そう

走る動物、写真に撮ってほしかったな~  無理か~

ゆーすけさんへ
ゆーすけさんの幼馴染はどこにいるのか分からないんですか?近所だったらご両親に聞いてみれば分かりませんかね。

ダリアの金網は、斜めになっていたので今日真っすぐに直しておきました。でも、金網からはみ出た花は鹿に食べられていました(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

夜だったので写真は撮れませんでした。でも、今朝見たら田圃に大きな穴が開いてました。イノシシの掘った穴のようです(;゚Д゚)先程家のすぐ上に鹿がいました。驚いて逃げるでもなくゆっくり歩いて行ってしまいました(*´Д`*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 草刈り第4弾 | トップページ | くそ忙しい! »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ