やっと終わり
午前中は6月24日に伐った我が家の裏の竹藪の孟宗竹の片づけ
これまで3回片づけをして今回が最後の予定
これまでは夏の暑い日にやったのでヘロヘロになった
今日はまだ日が当たらない時間帯に始めた
が、始めたら鋸の柄を止めていたナットが無くなっていて使えない(´;ω;`)
仕方ないので家に戻って鋸を2本持って行った
しかし古い鋸でキレが悪い
枝を切り落して太いところは坂下へ投げ落とす
これを繰り返して11時半ごろ全ての孟宗竹を片付けた
この段階で左腕はブルブル、ダル~
やっと終わった(でも川向こうの竹藪の伐採が残ってるけど)
一旦昨日の残り湯につかって体を冷やしてから昼食を作った
午後は肉体労働をする元気がないので、ほしはらの定款認証登記後の県民活動課への報告書を作成した
大した内容ではないが準備しておいた
時間があったので、買い物の時に持って帰った段ボール箱が溜っていたので、新聞紙と一緒に古紙置き場へ車で持って行った
これが害獣対策の費用になるというが、詳細は不明
大した金額にはならないかも
4時過ぎに風呂の準備をして今日も家の前でダッシュを入れて3kmのラン
今月 89km
まだ日中は暑いので、長距離は日曜日に走ることにする
明日はほしはらの草刈り、その後で敬老会
閉会の挨拶をすることになっているので、話すことは印刷しておいた
頑張ろう!
テレビでやってましたよ
町中を、かなりの鹿がかっぽしてました
日本はど~なるんじゃろ?
うちの敬老会の事は忘れてました
近所の人が、「お母さんに」とお祝いを持って来てくれました
中身はどら焼きが3つ ゆーすけが食べます(♡フ♡)
投稿: ゆ | 2023年9月22日 (金) 20時37分
ゆーすけさんへ
鹿が闊歩するのは田舎はもうすぐでしょうね。最近は昼間に野ウサギも見ますよ。
敬老会のくれるものは大したものはないですよね。こちらはお茶がメインになります。まだ昨年のが残ってます(*´∀`*)
投稿: おも | 2023年9月22日 (金) 21時09分