2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  12月17日 江の川エンジョイソロマラソン
  •  12月3日 松江城マラソン
  •  11月19日 板鍋山登山マラソン
  •  11月12日 おかやまマラソン
  •  10月15日 萩・岩見空港ハーフマラソン
  •  9月18日 三瓶アイリスロード
  •  9月10日 ピクニックラン桜江
  •  7月30日 もみのき森林公園30km
  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 日々前進 | トップページ | 後片付けとメッシュ柵 »

2023年11月12日 (日)

おかやまマラソン

走ってきました!
完走しましたが、撃沈
足を持ち上げる付け根の部分が痛くて、39km手前で知人に会ったところで撃沈
残りはゆっくり走りました
ウォーリーの格好をしていたので、笑顔で感謝してきました
ホントは足の付け根が痛くて堪らなかったんですけど

以下土曜日の前日の写真から

受付をするジップアリーナ岡山の前の看板
Dsc_3475

参加賞をもらうシティライトスタジアムの中二階から
トイレに行った時に撮った

_20231111_175732

スペシャルアンバサダー、ゲストランナーの紹介
右から
重友梨佐さん
坂本直子さん
有森裕子さん
山口衛里さん
中村友梨香さん
マラソンの時にはそうでもなかったのにみんな綺麗!

Dsc_3479

宿泊したゲストハウスの近くの奉還町商店街
やっぱり人出は少ないです

Dsc_3481

マラソンのスタート前
この時もキロ何分で走るか未定

Dsc_3488

39km手前で元職場の元岡山営業所所長と一緒に
間に小さく岡山城が写ってます
この時すでにgive up
お腹のところのシャツを綺麗にしておけば良かった(*´∀`*)

Dsc_3490re

ジップアリーナ岡山の中に掲示された書
泣ける!

Dsc_3487

メダル、3個目か?

Dsc_3491

完走タオルは写真を撮るのを忘れた
これは参加賞のTシャツ

Dsc_3492

ヘロヘロに疲れていたので、帰りの電車では若い人に席を譲られた
電車の中で立っていた人がホームへ降りたとたん倒れた
たぶん貧血、私も貧血でボーっとなっていた

今月 95km
あっという間に100km近くなった
やっぱり長距離を走らんといけん



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 日々前進 | トップページ | 後片付けとメッシュ柵 »

runマラソン」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした しっかりと楽しんで来たようで良かったです

やはり、右の付け根の痛み 軟骨の減少かもしれないので、医者で診てもらった方がいいですよ

女性アスリートたちも、この格好を見ると一緒にはしったですね
写真からは、有森さんしか分かりませんでした

参加賞が沢山ですね 食べ物はなかったんですか

ゆーすけさんへ
やっぱり軟骨減少ですか。老化ですよね。うーん、練習で何とかしたいと思います。医者へ行っても治せないんですよね。

有森裕子さんと山口衛里さんは走らずにポイント毎にハイタッチしていました。他の人は走ってました。重友梨佐さんと坂本直子さんはレースで見たより別人のように綺麗でしたよ。

参加賞の食べ物はなかったですね。完走した後にパンと大納言1個とポカリスエットを貰っただけです。でも会場にお店がいっぱい出ていたので前日に津山のホルモンソバと美咲町の卵ご飯を食べました(写真無しです)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日々前進 | トップページ | 後片付けとメッシュ柵 »