2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  12月17日 江の川エンジョイソロマラソン
  •  12月3日 松江城マラソン
  •  11月19日 板鍋山登山マラソン
  •  11月12日 おかやまマラソン
  •  10月15日 萩・岩見空港ハーフマラソン
  •  9月18日 三瓶アイリスロード
  •  9月10日 ピクニックラン桜江
  •  7月30日 もみのき森林公園30km
  •  7月 2日 浜田スイム&ラン2023
  •  4月 2日 千本桜ランニング

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 後片付けとメッシュ柵 | トップページ | 鹿除け対策 »

2023年11月14日 (火)

我が家の鹿除け柵

午前中は買い物
日曜日にマラソンに行き、月曜日にほしはらで作業したので2日遅れ
米も買ったり、我が家の鹿除けネット用の金具を買ったりしたら、帰って来たのは11時
ゴミを捨てたり、魚焼きグリルを洗ったりしたら、あっという間に昼食を準備する時間

面倒なのでシーフードのカップヌードルとご飯と豆腐とヨーグルト
サラダを作り忘れたのでビタミンCが不足した

午後は我が家の鹿除け柵に線を張る作業
初めての作業なのでちょっと要領が悪い
柵に5本の線を段々に張って鹿の侵入を防ぐのだが、近所の人がやっている猿真似
これで効果があるかどうかは、これからの結果を見て
でも家の裏側だけしただけで、家の前側はまだ
家の前までこの柵をつくると景観が崩れるので思案中
さて、どうなるか

写真は撮るのを忘れたので後日

ランニングは、まだ股関節の前側が痛いので休養

明日はほしはらで鹿除けメッシュの設置、丸一日(*´∀`*)
夕方6時半からスポーツ推進委員広報部会、私の書いた記事が載るので欠席できない
7時からかぶっている郷の駅の役員会は欠席


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 後片付けとメッシュ柵 | トップページ | 鹿除け対策 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

鹿対策、鹿対策  昔の人はどうしてたんでしょう 柵など無いし
山が手入れされてないのは分かるけど

例えば、ポツンと1軒や・・・の様な場所の畑とか
山の管理とか出来ないです

全国的な問題です 経済損失はかなりのものだと思います
   話が大きくなりましたかね

ゆーすけさんへ
昔は鹿は里山にはいなかったんですよ。宮島に行かないと見られませんでした。
それが、20年くらい前から鹿の鳴き声が聞こえるようになり、今では昼間でも鹿が堂々と歩くようになりました。
動物の保護も適度を考えないと里山の生活が成り立たなくなりますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 後片付けとメッシュ柵 | トップページ | 鹿除け対策 »