2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 幸せな1日 | トップページ | 大晦日は嫌い »

2023年12月27日 (水)

久し振りのランニング

午前中に久し振りのランニング
3日に松江城マラソンを走って以来のランニングなので、筋力は落ちている
今日は無理しないでジョグ
コースは三良坂町往復の12・6km
天気がいいけどゆっくりなのでそんなに汗も出ない
帰りは登り坂なので額に汗が出たが、気持ちよくゴール
腰はやっぱり不安定だったが、痛みは出ず走り始めとしては良好
タイムは1時間28分21秒
キロ7分で走りました
このペースは楽しい!

今月 54km

午後は上田明神山の草刈
ほしはらへ自分ひとりの作業で申告しているので、作業は1人
頂上にはほとんど草はなくて鹿に齧られた笹が少しあるだけ
草刈り機とのこぎりを持って登山
つづら折れの小道がついているので楽ちん
子供でも登られる
でも、途中大きな杉の木が倒れて隣の木にもたれていて道を中途半端に遮っている
屈んで下を通れば通れるのだが、他の人が通るには危険な感じ
しかしチェンソーがないので今日のところは保留

草刈機での草刈りは1時間もかからず終了
後は伸びてきている雑木をのこぎりで伐採
同じ種類の常緑樹だが、鋸を入れるとすぐに折れた
こちらも大して力も入れずに終了
2時間程度の作業でした
Dsc_3605
でもこんなに木に囲まれて眺望が効かないので意味あるのかと思う
しかし私が小学生の頃は木がなくて360度眺望できたんだが
まあ、他所の家の木なのでどうにもできない
ただ、桜の木が枯れているので切り倒した方がいいかも
子供が登ることもあるそうなので、面白いところにしたいけど

これで年内のほしはらの作業は終了
31日に初日の出を見る会の準備があるけど雨の予報なのでできるかなあ

明日は父親の訪問リハと買い物
床屋も行っておこうか

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 幸せな1日 | トップページ | 大晦日は嫌い »

run三良坂町」カテゴリの記事

コメント

久しぶりのランニングだったんですね
腰が良くなるまで、無理しないほうがいいですよ

写真は頂上なんですか
やはり頂上は、眺望がいいほうがいいですね

ほしはらの作業、ご苦労様でした

ゆーすけさんへ
もう走らないと走れなくなりそうなので走りました(⌒∇⌒)
ゆっくりなら走れるので、1日おきぐらいで走ろうと思います。ちなみに今日は休養でした。

頂上の木は写真でも分かるように大きくなっていて、眺望を回復するには何十本も切らないといけません。それもお金を出して。
とても無理なので霊験あらたかな場所にならないかな、と思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 幸せな1日 | トップページ | 大晦日は嫌い »