いろいろバタバタ
朝一は、父親の床屋
父親を店内にいれて、食事券を買うようにして散髪カードを購入
父親に散髪カードとポイントカードを渡して私は隣のサングリーンへ
ここは食品スーパーやニトリや靴屋、文房具店が入っている
何も買う物はなかったが色々歩いて見た
すると色々なチラシが掲載された掲示板があった
3月20日の福富ダム健康マラソンのチラシを掲示してもらえるかもしれない
チラシを持って相談してみよう
午後は自治連の送迎
私の地元のお母さんを診療所へ連れて行って、また送って行く
しかし、午前中に別の人が送迎した2人をまだ送っていないとのこと
聞くと近くで老人会の新年会があって、そこに行っているらしい
帰りを送って行かないといけないので、私の担当の方を送って帰ってきたら、私が家に帰る便で送ってあげることにした
しかし、私が送迎を済ませて帰って来てもまだその人達は自治連へ来ていない
仕方なく事務員の人に迎えに行ってもらった
すると大きなお弁当の包をもって2人のおばちゃんがやってきたので、二人を家の近くまで送って行った
お礼にと、ノンアルとお茶を2人からもらった
帰って5時過ぎから夕食を作って、6時半ごろ郷の駅の役員会に行った
気になることはあったが、自分が実際にやっていなので、意見は差し控えた
明日は午前中に買い物
午後は天気が良ければ外の仕事
雨ならば?、どうしようか?
ランニングはできなかった
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 草刈り前日(2025.06.20)
- 草刈り二重奏(2025.06.18)
- 送迎後に(2025.06.16)
- 草刈り、防火管理者、総会(2025.06.15)
- 和紅茶作り(2025.06.14)
「散髪カード」?
今日の新聞に「世羅の送迎」の事が書かれてましたよ
色々な距離があって、結構大きな大会なんですね
フルは弁当付きですか もう走れんけど
投稿: ゆーすけ | 2024年1月18日 (木) 19時05分
ゆーすけさんへ
なんていうか、名前が分からないので”散髪カード”と名付けてみました。お金を入れてボタンを押すと出て来るカードです。これを4,5人いる美容師さんに渡してカットしてもらいます。あ、カット券とか言いますかね?
世羅は土日だけなんですね。こちらは土日は休みで平日のみです。無料は同じですが、運転手は4,5人しかいません。安全講習とか受けていない素人ボランティアです。
ハーフも30kmもありますよ。ウルトラの練習にはいいかもしれませんよ。
投稿: おも | 2024年1月18日 (木) 19時31分