2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 笹竹刈り、草刈り | トップページ | 唐揚げの日 »

2024年2月24日 (土)

ボッチャ&石碑

午前中は朝9時からほしはらでボッチャの体験指導
競技するのが子供なのでうろうろして大変
ルールは半分無視して14エンド(ゲーム)
約2時間あまり
審判を続けると大変疲れた

午後は街道筋にある石碑の調査
たわしで擦って見たけどやっぱり字は読みにくい
場所は三叉路(道の草は私が刈ったの)
真ん中に石碑
0dsc_3754re

少しは読める字があるが理解不能
1dsc_3761re
和暦の嘉永とあるように見える
右側には「右」の字、右側へ行けばの意味だろう
2dsc_3756re

そして問題の左は見にくい
「く」の字が見えるので、これが「くれ」という字か?
すると上には「左」の字があるのか?
4dsc_3760re
場所は街道の別れ道
Re_20240224200301
方々の道が交差するので石碑が出来たのかも
でも、結局結論は出なくて、調べた資料があるという人にメールで送っておいた
とりあえず、石碑の件は終了
あとは草刈り
前回いい風景だと思ったところは、今日行ってみると意外と平凡
よくある山の風景だった
でも、持ち主に草を刈ると言ったので、少しづつ刈るつもり

明日は時間があるので、走る!
でも午前中は買い物がある


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 笹竹刈り、草刈り | トップページ | 唐揚げの日 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はぁ、分からんですね(*´Д`)
専門家でないと分からんでしょう でも綺麗な文字ですね

石碑の右後ろにも何かあるみたいですが・・・

ゆーすけさんへ
分からないですよね。古いものではあるようです。解読が得意な人に頼むしかないですね。

石碑の後ろの石はただの石だと思ってよく見ていません。表面がでこぼこでしたから。
でも裏側に彫ってあるかもしれませんね。次に行った時よく調べてみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 笹竹刈り、草刈り | トップページ | 唐揚げの日 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ