2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 雑用 | トップページ | トレッドミル »

2024年2月 2日 (金)

橋の修理1

母親はデイサービス
父親は午後に訪問リハがある

予てから気になっている川に2本の電信柱を渡して作っている橋の修理
橋げたにしているベニヤ板がボロボロになって穴も空いている
橋げたの板材を新しくしないといけない
板材と言っても細いものを打ち付けるのは手間なので、厚さ1cmの合板を置いてその上に足場板を敷くことにした
今日はその合板に塗料を塗って腐りにくくする作業
塗料の値段をケチって売れ残りの半額の物を買ったので色は自然の中では目立つブルー
どっちみちまた上塗りをするのでいいと、今日は合板4枚に塗料を塗った
午前と午後で裏と表を塗った
Dsc_3681
これを電信柱の丸太の上に乗せて橋げたとする
その上に足場板を載せて重しとし、その上を歩くようにする
足場板は橋げたの上に乗せてから同じブルーの塗料を塗る

と、いうことで今日は合板の塗装のみ

次は現在あるベニヤ板を剥がして、合板が水平になるように端材を使って調整する
次はいつできるやら

夕方、ランジウォーク、ヒールアップ、スキップ腿上げ、ダッシュ3本、
と、昨日YouTubeでやってたドリルをやったが、全然できない
とりあえず息が上がる運動にはなった

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

« 雑用 | トップページ | トレッドミル »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

色々と説明がしてあっても、分からんゆーすけには想像が出来ません
出来上がったら、また写真をお願いします

このブルーの色だったら、猪さんがビックリするでしょうね
まあ、後で上塗りするんでしょうが

ゆーすけさんへ
そうですね。出来上がった時にまた写真を掲載します。

ちなみに色はこのままの色です。イノシシが警戒するかどうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雑用 | トップページ | トレッドミル »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ