午前中は買い物
結果的には米と味噌を買い忘れた
夕方、JAに買いに行った
午後は走った
3日間走らなかったので体は重い
10kmをキロ6分切れない
やっぱり60代じゃのう
今月 10km
月150kmは行きたいのう
走り終わって、枯れた桜を伐って回った
陽光桜、江戸彼岸、普賢象、3本の枯れた桜を伐った
原因は毛虫
やっぱり消毒が足りなかったか
夕方米を買いに行ったとき高校の同級生に出会った
郷の駅の農協担当をしている
新しいPOSシステムが不調なのでその話をした
自分も役員なので知らん顔はできない
明日行ってみると言っていた
日本酒を2本、ビールを1本飲んで酔っ払った
POSシステムとか、おもさんがいれば心強いですね
知らなかったんですが、桜の木には毛虫が付くらしいですね
近所のおばさんが言ってました
花見ではどうなるんじゃ? と思いましたよ
投稿: ゆーすけ | 2024年4月 4日 (木) 21時01分
ゆーすけさんへ
私はPOSシステムの導入には立ち会っていないので、システム自体は分からないんですよ。ただ、電話がかかってくるのがパソコンレベルなので、なんとか対応できています(*´∀`*)
桜の木には葉っぱを食べてしまう虫と、木の幹の割れ目に入って樹皮を食べる虫と二種類います。松の木に籠を巻いているのをテレビで観ますよね。桜の木も樹皮が割れると虫が入ってしまうので、消毒をしないといけないんです。昨年は忙しくてサボってしまいました。何と言っても桜の木が60本以上で多すぎます(´;ω;`)
花見の時期には、まだ毛虫は出てこないから大丈夫です。
投稿: おも | 2024年4月 5日 (金) 20時47分