今日も同級生
午前一は買い物
猫の餌、ゴミ袋の小さいのが追加希望
帰ってからタケノコを掘った
小さいのが5本
4本は帰って来ていた幼友達にやった
その幼友達はタケノコが好きなのだが、家裏の竹を全部伐ったらタケノコが生えなくなっていた
午後から上田町森谷の古道の草刈
この道の先には中世の宝篋印塔が2基ある
笹竹やススキが生えていて歩くのも辛い
草刈りをしていたら、近くに住む小学校時代の同級生のお母さんが出て来た
誰かに手伝ってもらえばいいのに、と言われたが、こんなこと手伝ってくれる人はいない
ともいえず、1人でやります、と笑っておいた
一通り草刈りを終えて、刈った草の片づけ用にフォークを取りに歩いていたら、先のお母さんの一家に出会った
ちょうど道路下の配管の詰まりを直しているところだった
同級生の旦那さん、同級生の妹さん、その旦那さん、とお母さんの4人
遠くに車を置いていたので、その先の空地に置けばいいのに、と皆に言われた
実はそこは太陽の日が当たって車の中が暑くなるのだが、そうとも言えず、はい、ありがとうござます、と言っておいた
変わったことをしていると正直に話せなくなるのか?
最期に笹竹の切ったところが尖っているところをもう一度草刈り機で刈って終了
帰ったらやけにビールが飲みたくなってAコープまで車を走らせた
酒を飲んだら眠くなって、必死で夕食を作った
今日はランニングもドリルもできなかった
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 法務局と役所(2025.04.28)
- ライド&ウォーク(2025.04.27)
- ライド&ウォークの準備(2025.04.26)
- 月命日の前日(2025.04.25)
- 作業の日々(2025.04.24)
竹の子スキの友だちは、刈りすぎちゃったんですね
でも、根が猫ってればまた生えてくるんじゃないでしょうか
『正直に話せなくなるのか?』・・・いや、おもさんの対応はりっぱだと思います
この場合正直に話すと、相手はあまりいい気持がしないでしょう
投稿: ゆーすけ | 2024年5月 6日 (月) 20時27分
ゆーすけさんへ
そうなんですが、竹を伐る時に根も枯れるような伐り方をしたので、全く生えていません。
確か昨年もタケノコをやったように記憶しています。
親切に言ってくださったのが、自分の希望と合わない時の対応って難しいですね。
投稿: おも | 2024年5月 6日 (月) 20時39分