2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« (´;ω;`)ウッ…ばかり | トップページ | 忙しすぎる »

2024年7月 5日 (金)

竹も草も刈る!

午前中は両親の通院のお伴
特に変わったことは無いが、帰りに父親がお腹の調整剤が欲しいというので、同級生がやっているドラッグストアへ寄った
すると目当ての調整剤の大きい瓶のが入荷がないとのこと
紅麹の事件以来、製薬会社も慎重になっているらしい
仕方がないので小瓶を買って帰った
両親に水分とるように、と気遣ってくれた

帰りにスポーツ推進委員の3か月の活動報告を郵送した

昼まで時間があったので、家裏の竹を伐った跡に生えて来る細い竹を伐って歩いた
もう何回も切ったのだが、まだ生えて来る
放って置くとまた竹藪になる
今回は鋸で伐り、這っている根も見つけたら切っておいた
もうこれで終わり、の筈

午後は川向こうの市道下の斜面の草刈の予定だったが、余りに暑いので3時まで家の中にいた
3時前から曇って来たので、残っている三分の一を草刈りを開始した
草と言ってもほとんどが細い竹と笹竹
4時ごろ刈り終わった
Dsc_3998
ガードレールの下の斜面が今週刈ったところ
綺麗になった

しかし!、手前の網がしてあるところは我が家の畑
サツマイモとピーマンとゴーヤが植えてあるのだが・・・草茫々!
次はここの草刈りをしないと(;゚Д゚)

今日も用心してランニングは中止

« (´;ω;`)ウッ…ばかり | トップページ | 忙しすぎる »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ほんとだ 斜面が綺麗になってる 斜面は難しいでしょ しかも広いし

おもさんとこの畑の柵じゃ、鹿やイノシシが突進すれば ひとたまりもないんじゃないでしょうか ビーマン食われますよ

ゆーすけさんへ
斜面は足場が難しいですね。倒れて転がり落ちないように気を付けながらの作業なので燃料3回分かかりました。

そうですね。突進されたら無理ですね。まあ、草ぼうぼうなので、ピーマンがあるとは見えないでしょうね。もう少ししたら下部にある電柵の線に電流を流すようにする予定です。草を刈った後ですけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (´;ω;`)ウッ…ばかり | トップページ | 忙しすぎる »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ