神楽
午前中はまず買い物
木曜日までのつもりだったが、水曜日までのものにした
次の土日はほとんど家に居ないので水曜日に3日分でいい
〇フコでトラクター用のバッテリーを買おうと思ったら+の右と左で物が分かれていた
調べていかなかったので次回にして、小さいメジャーと絶縁テープを買った
家に帰ったら柚子が綺麗になっているのに気付いた
秋だななあ、柚子も採らんといけん
両親の昼食はAコープで買った握り寿司を食べさせることにして、13時からの清武西の神楽を観に行った
上河内神楽団が1時間半演舞した
最初から最後まで太鼓や鉦や笛で迫力があった
八岐大蛇はホントに8匹の大蛇が登場して火を噴いた
会場で近所のお店のシロイハコが出店していた
以前向原の知人のお店で出会っていたので、りんご飴を3つ買った
神楽が終わったら西条へ行き、〇ジグランでお歳暮を贈った
父親名義で送っていたのを全部自分に登録し直して、全員同じものを贈った
これが簡単でいい(⌒∇⌒)
帰ったら5時を回った
相撲の優勝決定は観ることが出来た
ん? もしかして、柚子風呂ですか
神楽ね~ 友人たちの親が元気な頃は、安芸高田市の神楽を観に行ってました
あの頃は良かった(゜〇゜)
投稿: ゆーすけ | 2024年11月24日 (日) 21時02分
ゆーすけさんへ
柚子風呂にするのは来週以降ですね。今年は結実が少ないので、木の高いところも採らないと足りません。
上河内神楽団も安芸高田氏の神楽です。初めて見たんですが迫力ありました。でも神楽は演舞がメインでドラマが単調なのが自分的にはもの足りません。
友人さんの親の時って、親の方が神楽が好きだったんですね。
投稿: おも | 2024年11月24日 (日) 22時17分