2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 除雪 | トップページ | 散髪 »

2025年2月10日 (月)

電気柵

今日は朝から郷の駅
昨日、明日9時から検討してもらえないかと電話を貰って、今朝9時半に時間変更
行ったら、相談役と二人での話
結局現状を改革するための改革案を了解してほしいとの話
前回の役員会で私がさんざん反対意見を言ったのが理由みたい
事前に話をして事なかれに済ましたいみたい
結局、改革案次第と答えておいた

午後は雪が降って外の仕事はどうにもならないかと思ったが2時過ぎに小降りになった
鹿が壊した電気柵を修繕しておこうと思って作業したが、結局金網の固定を仮固定にして全部やった
7510_0
こんな感じだが、金網の上の電線は弱いので、網を買ってきてさらに隙間をなくす予定
こんな狭い電線の間を小鹿はすり抜けて飛んで入る
親鹿は賢いからか、入らないのだが、小鹿は全く無茶をやる
余計な仕事だ

その後で、畑に置いている生ごみを捨てるコンポストの穴を新しく掘った
今まで使っていた場所は泥を被せて、動物除けに別のコンポストを置いた
7511_0
手前が新しく穴を掘ったところにあるコンポスト

結局夕方まで小雪がちらついたので外でのドリルは中止
部屋でスクワットでもして寝る
10日間、長距離走はゼロ
体重が61.30㎏になった
1.5㎏増ええたような
明日は走らないといけないがまだ歩道には雪がある
トレッドミルしかないか?

« 除雪 | トップページ | 散髪 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

まだまだ雪が残ってますね
無理して走ってコケては大変です

今日、県民の浜に行ったのですが
猪が出るとかで、県民の浜ぐるりを鉄柵で囲ってました
海岸には出られないくらい
かなりの鉄柵が必要だったでしょうね

どこも野生対策には苦労してるみたいです

ゆーすけさんへ
雪国のランナーはランニングの練習が出来なくて大変でしょうね。世羅高校はどうやっているんでしょう。

瀬戸内海の島にもイノシシが出てミカンとか食べるそうですね。県民の浜にイノシシが出て悪さをするとしたら、そこら中を掘り返すんでしょうか?鉄柵で囲うしか方法はないですね。でも海水浴シーズンに鉄柵があると興醒めですね(;゚Д゚)
鹿がいないのが救いです。でもこれから増えるかもしれませんよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 除雪 | トップページ | 散髪 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ