2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 雪で映画の日 | トップページ | 電気柵 »

2025年2月 8日 (土)

除雪

今朝起きたら外は雪国
7504_0 7503_0
雪が降ると不思議と水墨画の世界になる
ふとみると、新聞配達さんの車の轍と足跡
7505_0
夜寝ている間に雪の中を新聞を持って来て下さった跡
毎日、寒い中ありがたい
事故を起こさないように祈るのみです

それからは一日除雪作業
午前中に車の周りと前庭と家の前の市道の除雪
午後は、家の裏の雪を除雪
車で村の中の市道を行ったり来たりして車輪で踏み固めて除雪
村の中を2本の市道が通っているけど、除雪してくれるのは家の川向にある市道だけ
家のすぐ前を通る市道は除雪してくれない
基準は子供の送迎車が通るかどうかだそうで、わが村には子供がいない(;゚Д゚)

その後は夕方まで本を読んだ
「線は僕を描く」は引き付けられる

午前中に除雪した家の前の市道が20m位雪が無くなったので夕方にドリル
ついでにバウンディング3本とダッシュ6本(20mだけど)
長い距離を走っていないので心配になる

16日は田幸ポプラマラソン3kmがある
昨年は銅メダル、今年はどうなるかな?
練習不足じゃ(;゚Д゚)


« 雪で映画の日 | トップページ | 電気柵 »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます 写真を撮ってくれたんですね
ほんとに雪景色ですね

新聞配達員さんご苦労様です

「田幸ポプラマラソン3km」、今年は銀メダル以上でしょう

ゆーすけさんへ
これでもまだ多いとは言えないんですよ。20cm以上降ったら車でぐるぐる回るのは無理で、トラクターの出陣です。

はい、新聞配達の方にはお世話になっています。両親の一日の仕事は新聞を読むことですから。

遂に9日間走りませんでした。3kmの部が2人しかいなければ銀メダルでしょうね。でも世の中甘くないですから。それに走っていないし(;゚Д゚)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪で映画の日 | トップページ | 電気柵 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ