2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 道標調査 | トップページ | こんな天気だっけ »

2025年2月16日 (日)

田幸ポプラマラソン

7584_0

ゆっくり走るつもりが頑張ってしまった
7591_0re
安定の13分台
かつて13分22秒の時が1回あったが、それ以外は45秒前後
昨年は44秒、今年は1秒遅かった
12分台は夢の夢のようだ

今月は一度も長距離を走っていなかったのでレース前に3.1km走った
タイムは17分49秒
キロ5分台で汗をかいたが、足は重くなかったので僅かに期待したのだが(;゚Д゚)
足は大丈夫だったが呼吸が。。。しんどかった

走る前は昨年走っ人と会話
中電工の方で駅伝とかで走った方
その方の子供も中学の陸上部で、今日は3kmで9分台を狙うそうだ
一緒にいた友達のお兄さんは世羅高だそうで、彼も3km10分30秒が目標とのこと
自分は高校駅伝で走路員をしている話をして、頑張ってと励まし

レースは幼児から始まって小学生へと進んでいた
7586_0
1位でゴールした子が、跪いて悶絶

3kmの表彰式では話した子が1位と2位(中学生は2人だけ)
中電工の方は一般の部で1位、私は枠外(*´∀`*)
7590_0

今日の参加賞はお茶と救急セット
ゴールした後はお汁粉が食べられました
7587_0

家に帰ったら急に疲れが出てうつらうつら
しかし買い物に行かないといけないので〇三へ
夕食も作って、今日も疲れました
明日はゆっくりします
あ、確定申告があった!


« 道標調査 | トップページ | こんな天気だっけ »

runマラソン」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様~
凄い人ばかり知ってるんですね

3kmと言えば、ほぼ全力疾走でしょ
ストレッチをしてゆっくりと休んでください

ゆーすけさんへ
ありがとうございます。
たまたま中学生に声をかけて(スポーツ推進委員なので)話していたら、1人のお父さんが昨年走った方で私を知っていたらしく、話すことになったんです。やっぱり距離が短くても田舎では速い人は挑戦するみたいです。

ほぼ全力疾走でした。足よりも呼吸が苦しくて、また昨年のように心房細動にならなければいいがと心配していました。今日、ストレッチじゃなくてドリルとダッシュ5本をやりました。とりあえず心臓は大丈夫です。天候が安定しなくて、雨、晴、曇、雪が交互にやって来て今雪が積もっています(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 道標調査 | トップページ | こんな天気だっけ »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ