鹿対策
朝は早くから雪
今日は雨で雪が融けると思っていたが逆(;゚Д゚)
9時過ぎに雪が止んで、家の前の道路の積雪量を確認しながら歩いて、ふと横を見ると家の裏の山裾に2匹の鹿(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
昨日金網を付けたばかりないのに、何処から入った?!!!!
手をパン!と叩いたら、鹿は電線の間をくぐって逃げていった
なんと、親鹿まで入れることを知ってしまた(´;ω;`)ウゥゥ
仕方ないので〇フコで買って来たナイロン製の網(2480円)を張ることにした
最初張っていた電線は上の方は用無しになるが、網を吊るすのに必要なので結束バンドで柵に固定した
それから柵に沿って幅1m、長さ50mの網を張って行った
上と中と下を柵に結束バンドで固定する
これを繰り返して端まで張るのだが、最後まで足りるか?と思っていたら、最後の端の柵から1m位余って全部張ることが出来た
しかし、幅は1mしかないので、上から吊るすと下は50cmくらい空いた
しかしここには電線が2本引いてあるので、ここを通ろうとするとビリ!!と来るはず
空間は低いので飛び込むこともできないだろう(これは自信ない)
ということで、これを昼食をはさんで3時過ぎまでやった
昼からは小雨が降り出してジャンバーが濡れた
ますます鹿が憎くなる
これが網を張った一部
これで下をくぐられたら下へも網を張る(いや、もう下も張った方がいいかも)
終わって疲れたので、郷の駅へ卵を買いに行った
最近、丼やタルタルソースを作ったりして明日の朝の卵が足りなくなった
郷の駅に行ったら鹿への憎さ百倍で日本酒を買ってしまった
ついでに父親の酒と母親のアイスも・・・唐揚げも・・・アーモンド&ナッツも・・・
帰って日本酒を一人で飲んだら罪悪感が出て、両親に買って来たものを渡して今日もドリル
外は雪国
ここがドリルをする場所
出来たら芝生がいいんだけど・・・
ダッシュも4本(150m)やった
12日にして長距離走なし
最近、また卵が高くなったらしいですね
卵が家に無いと、なんか落ち着きません
他の家の人は、鹿対策どうしてるんでしょう?
かなり大変そうだけど
写真を見ると、かなり寒そうですがそく頑張りますね
投稿: ゆーすけ | 2025年2月13日 (木) 19時31分
ゆーすけさんへ
卵は栄養の王様ですから、多少高くても買いましょう。最近値段を見ないで卵を買っています。
鹿対策は普通は田圃や畑だけすればいいんですが、我が家の場合、家を含めた敷地全部が対象なので、出入り口を含めて金網で囲うわけにいかず、また景観も考えてしまうと目立たないようにしたいし、何が正解か分かりません。
大変寒いです。市道はまだ歩道の雪が融けないので走れません。我が家の前は雪かきしたし、日当たりがいいので走れます。
投稿: おも | 2025年2月13日 (木) 20時20分