2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 病院とほしはら | トップページ | 桜の準備 »

2025年3月 8日 (土)

桜を植えた

午前中は桜の植え付け
木曜日に買った陽光桜2本を植えた
しかし植える前に見たら、以前掘った穴の1個に水が溜っていた
これだと桜を植えても水はけが悪くて根腐れする
仕方なくもう1個穴を掘って、水抜き道も付けた
7719
丸印が植えた桜(写真は夕方撮ったので陽が落ちて良く見えない)
下の段の桜が穴を掘り直した
左の杉の木とちょうどいい距離に植えた
枯れないで大きくなって欲しい

午後、走った
お腹の具合が不安だったので近所グルグル(お腹はグルグル言わなかったけど)
7718
11.2km 1:03:28 キロ5:40

今月 53.8km
先月の倍を超えた

その後、村の入口にある枝垂れ桜の枝が枯れているので、鋸を持って出かけた
しかし枝は脚立がないと手が届かず、次回出直
すぐ近くにある桜の幹が虫食い状態になっているので状態を確認した
かなりの重症でたぶん枯れる、けど今年の春は花が咲きそうなので、この冬は切らないことにした
枯れそうな桜が2本になった
2本植えて2本枯れるか!

ランニング中に山際の道路の亀裂が気になったので写真を撮りに行った
7721_0 7720_0
土木会社の人だろう、赤い線を引いてチェックしてあった
亀裂は人差し指が入る幅
道路脇のガードレールを支えるブロック塀もアスファルトから1cm以上剥がれている
これで根本的に修理する基準は何だろう
ひび割れが出来るとアスファルト敷設をやり直してばかりいる

« 病院とほしはら | トップページ | 桜の準備 »

run近所グルグル」カテゴリの記事

コメント

走ってますね~ もう追いつけそうにないです( ノД`)シクシク

大きな亀裂ですね
地盤が緩んだんでしょうか
これは早めに直した方がいいでしょう

ゆーすけさんへ
ゆーすけさんも足慣らししておいてくださいね。福富ダムは坂を5回登りますからね(;゚Д゚)

道路は根本的な修理をした方がいいと思いますが、やるとなったら大工事になりそうです。なので市役所も様子見で伸ばしているような気がしますヽ(`Д´)ノプンプン

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 病院とほしはら | トップページ | 桜の準備 »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ