弟
今日は弟が帰ってくる日
昼食を作るのが嫌なので、〇コープへ寿司を買いに行った
海鮮寿司と巻きずし、サラダを2つ等4700円ほど
午後は両親も弟も寝てしまったので村内にある坊主墓を掃除に行った
中世戦国時代に毛利軍に殺された坊さんの墓らしく、三次市史民族資料編に掲載されている
昨年掃除をしなかったので落ち葉が一杯溜まっていた
小石が積んであって箒で掃いても綺麗にはならないが、とりあえず落ち葉が目立たないように掃き清めた
子孫という家の人がお参りしていたが、最近は誰も来なくなって、ろうそく立てや線香立てがホッタラカシなので、掃除の邪魔と、隣の堂さんの縁の下に除けて置いた
卒塔婆の板も腐ってきているので片付けたいが、取り払ったものをどうすればいいか分からん
いつまで掃除できるか分からないが、粗末にならないようにするつもり
家に帰ったら田圃の河岸に大きめの石を5,6個並べた
鹿が川から上がってきにくくするための石
効果があるかどうかは分からないが物は試し
夕食は弟が持って帰ったレトルトを温めて食べた
ハンバーグは両親が、サバの味噌煮を弟と私だったが、大きくておかずに十分だった
サラダは全部弟が食べた
« ユキワリイチゲと鹿 | トップページ | 何もないのに鹿 »
やはり兄弟がいるっていいですね
寿司と🍺、これが結構合うんです
お坊さんの墓掃除 ご苦労様です
おもさんが掃除出来なくなったら無縁仏になるんでしょうか
国や自治会で何とかしなければ無縁仏が増えますね
投稿: ゆーすけ | 2025年3月18日 (火) 19時53分
ゆーすけさんへ
弟は酔心に勤めていて料理は出来るのに家に帰ったら全く料理をしません。なので、私も手抜きの寿司で済ませます(^▽^)/
国や自治体は手を出しませんね。今までも私の村の人が管理をしていたんですが、ここ十数年は誰も掃除をしていなかったの、3年くらい前から私が掃除だけ始めました。なんとか町の史蹟として管理してもらいたいところです(;゚Д゚)
投稿: おも | 2025年3月18日 (火) 20時37分