ほしはらメッシュ柵
今日は午前も午後もほしはらでメッシュ柵の設置作業
ほしはらの森の設置は終わったが、その前にある耕作放棄地にも鹿や猪が出るので、クラウドファンディングで資金を集めてメッシュ柵を設置することになった
森の中とは違って田圃は楽ちん、今日一日でかなり進んだ
最後の最後止まったのは、以前からあった畑にあるメッシュ柵の撤去のため
メッシュ柵をステンレス針金で固定してあって、これなかなかしつこい
猪に随分痛めつけられたのだろうな、と思いながら指先が痛かったが頑張った
最期に下の田圃から上の田圃に上がる斜面にメッシュ柵を設置して終了
鉄筋を打ち込む係をしたので腕が疲れた
次は19日
でも20日がマラソン大会なので、手加減してやる
« 包括支援センター | トップページ | 桜と鹿 »
「ほしはら山のがっこう」カテゴリの記事
コメント
« 包括支援センター | トップページ | 桜と鹿 »
メッシュ柵、すごいですね( ゚Д゚)
でも耕作放棄地だと、鹿やイノシシが出ても守る物が無いんじゃないでしょうか?
それよりこの空間、ドッグランとかに使えそうです
いえ、20日までクタクタになるまで頑張ってください
でないと、ゆーすけとつりあいが取れません
投稿: ゆーすけ | 2025年3月15日 (土) 08時37分
ゆーすけさんへ
耕作放棄地をほしはらで借りて、子供たちが遊ぶ場所にしているんですが、猪や鹿が出るとウンチやマダニを置いていくので、それを防止するために柵を設置することになりました。写真の田圃の手前にも田んぼがあって、それも囲うことになっています。
20日はどれくらい走れるか分かりません。ゆーすけさんの申告タイムは2:30になっていましたね。私は2:10ですから大して変わりません。今年からスタート位置が坂の上からになったので、坂が4回になって少し楽になりました。19日の作業は午前の半日で、午後はほしはらの里山の日の会場準備になっています。午後をゆっくりやろうと思います。
投稿: おも | 2025年3月15日 (土) 15時06分
教えてください
受け付けは9時30分までじゃないですか
駐車場には8時30分までに着けば大丈夫ですかね?
投稿: ゆーすけ | 2025年3月15日 (土) 18時57分
ゆーすけさんへ
はい、大丈夫です。駐車場から受付のある本部まで約500m歩きます。大会説明を聞けませんが、大丈夫でしょう(⌒∇⌒)
投稿: おも | 2025年3月15日 (土) 20時29分
ありがとうございます
当日は天気もいいし、頑張りましょう
投稿: ゆーすけ | 2025年3月16日 (日) 09時37分