2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« ほしはらで草刈 | トップページ | 桜が折れた »

2025年5月 8日 (木)

水の縁

今日の午前中は買い物

のついでに、父親のマイナンバーカードの電子証明書の有効期限の更新のため三良坂支所へ
母親の時に経験しているので、すんなり
しかし何のための更新なのか、さっぱり?

次は、郵便局で自動車税の支払
もう少し先にしようかと思ったが、伸ばしても安くならないので支払うことに
ATMでお金を引き出そうとしたら、硬貨があって110円かかるとメッセージ
はあ?どうしよう?
と、思っていたら郵便局の係の方が来て、窓口で支払えますから、と窓口の機械でカード払いさせてくれた
田舎の郵便局ならではの対応かな?他にお客さんは誰もいなかったから(*´∀`*)

その後でお買い物
いつもと変わらず、ワンパターン(;゚Д゚)

昼食後に皿洗いをしていたら、台所の排水が止まってシンクに水が溜った
母親も少し水の流れが悪かったとか言っている
掃除して、詰まりを取る錠剤を入れて30分・・・
待って水を流したら水は流れるようになったが、排水溝の上にはめるカップの逆さまのようなものを入れると水が溜る
何度やっても同じ
これは外がおかしいと調べてみたら、エコキュートの配水管が台所の配水管と合流するところで、僅かだが水が溢れている
ゴムホースを持って来て、排水の出る所から逆に突っ込んで、エコキュートとの合流地点をごつごつ突っついた
これで水が出るかと思ったが出てこない
今度はエコキュートの排水管とタンクから配水管の両方を抜いて、上からゴムホースでごつごつ
すると水が出始めた
エコキュートの配水管を奥深く入れ過ぎていて、それに汚れが引っかかって溜っていたみたいだ
エコキュートの配水管を少しだけ入れるように調整して、詰まりはやっと解決
自分の頭の中では、誰だ深く突っ込んだのは?!と犯人捜し
でも、しなかったけど

そのあと、疲れた体で洗車
明日車の定期点検があるので、ざっくり洗車しておいた

乾くまでと、昨日溝を掘り下げた田圃のところへ行ってみると、なんとなく水位が下がっていた
もう少し経つと乾くところは乾くかもしれない
でも、明日は雨か?(;゚Д゚)
溝の中に白い泡のようなものが、ポツポツ
カエルの卵みたいですが
8155_0 8156_0
昨日ほしはらで聞いたのに忘れた
歳のせいだけではなさそう

今日は水に縁があったかな(*´∀`*)

最近、全く走りたくない(;゚Д゚)

« ほしはらで草刈 | トップページ | 桜が折れた »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

電子証明書の有効期限欄が空白になってます
どうしたら確認出来るんですか?

カエルの卵、子供のころは誰かが唾を飛ばしたのだと思ってました(^つ^)

有効期限通知書が封書で来るみたいですね
安心しました

ゆーすけさんへ
はい、有効期限のお知らせは封書で来るので大丈夫です。ただ、両親のようにマイナンバーカード自体の理解がない人には、何のことやらさっぱり分からないでしょうね。

白い泡は、モリアオガエルの卵だそうです。インスタのコメントで教えていただきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ほしはらで草刈 | トップページ | 桜が折れた »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ