2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月16日 田幸ポプラマラソン
  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

« 尾道でなく三次 | トップページ | 桜、芝生、倒木、ほしはら »

2025年5月13日 (火)

四十九日

母親はデイサービス

今日は従兄の四十九日
法要はしないことにしていたので、墓参りをする
車で郷の駅に行って、供える花を買って墓に向った
いつも風が吹いて、線香に火をつけるのに苦労するのだが、今日は風がなかったので、ろうそくにも線香にも簡単に火がついて、私一人の四十九日
一応南無阿弥陀仏を唱えて成仏を祈った
しかし、浄土真宗では亡くなるとすぐに極楽浄土に成仏するので、敢えて成仏を祈る必要はないので、楽しくやっているだろうか、と思うことにした

家に帰ったら、最近気になっていた市道に倒れた倒木の撤去に行った
隣村のエリアになるが、上田の人が主に通る場所なので、隣村の人に話してやることにした
すると話しをした人が軽トラで手伝ってくれた
私がチェンソーで伐って、その人が軽トラに積む
大して時間もかからずに積めて、20m位先に運んで道路下に捨てた
その後はしばらく立ち話
自分が今年69になる話をしたら、びっくりしていらした
そりゃそうだ、自分でも来年70になるとは信じられない

昼食の準備中に、法名を掘ってもらう石材店から電話があっっとた
まだ連絡がないと朝電話していたのだが、急ぎの仕事が入って遅れているという
順番を飛ばされたような気がしてムッとしたが、大人の返事で何時頃できるのか連絡してくれと言った
息子の代りに母親が電話に出て対応してるので、ちょっと頼りない感じがした
従弟の紹介なので仕方がない

午後は父親の訪問リハ
その間、日曜日に走って汚れたランシューを洗った

夕方、母親が帰ってから風呂の用意をしようとしたらしく、既にエコキュートで給湯中の風呂の栓を抜いて風呂を洗おうとして、エコキュートがエラー表示で止まった
そのため、田圃に水を入れる準備をしているところを母親に呼び戻された
エラー表示を解除して、また給湯し始めたが、母親は湯を入れていることが理解できなかったらしい
湯が出ているので変だと思ったと言っていた
どうやら母親を頭を警戒しないといけなくなったかもしれない
なんとか湯がなくならないで風呂に入れた

今日は走らなかったので筋トレして寝る

« 尾道でなく三次 | トップページ | 桜、芝生、倒木、ほしはら »

日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

浄土宗でも亡くなるとすぐに極楽浄土に成仏すると、住職は言われてました
ですが、49日まで7日ごとに法要をするんです 分けわからん

69歳になるでおどろかれた・・・そりゃ~、元気だし、背筋はしゃんとしてるし、髪はフサフサだし
まだまだ青春ですよ

ゆーすけさんへ
浄土宗でもすぐに極楽浄土に行けるんですか。なら法要は何のため?それよりちゃんと墓参りしてあげた方がいいですよね。お骨を宙ぶらりんにしないで、早くみんながお参りできるようにする方が本人も喜ぶでしょう。あ、でも極楽浄土に行ってしまってるんだから意味ないか!

いやいや、もう歳を感じますよ。若い人を見て、若いなあ、と感じる時の自分はすっかり年寄りです(;゚Д゚)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 尾道でなく三次 | トップページ | 桜、芝生、倒木、ほしはら »

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ