暑い!
母親はデイサービス
父親は訪問リハの日
午前中に時間があるので、家裏の畑の最後の1列の畝を作った
この畑は石が出るので大変だろうと思っていたら、意外とスムーズ
しかし3分の2くらいまで進んだところで、やっぱり石が出て来た
ツルハシでこねて石を掘り出した
大小合わせて10個ぐらい出て来たが、何とかなった
これで、トウガラシの苗を植えるところが出来た
しかし、今日は暑かった
額から汗が流れて来たので、トウガラシの苗に水をやって家の中に引き上げた
午後は父親の訪問リハなので、もう外には出ないことにした
とにかく暑い!
父親の部屋には扇風機を置いてつけておいた
訪問リハには研修生がついてきた
父親に質問していたがぎこちなさが伝わって来た
まあ、最初はみんなそんなもんです
夜7時からは神社の氏子総代の会議
今年の役割が決まった
また今年も進行係だ
当前の係も会計もあるし、今年は大変だ
「日記・つぶやき」カテゴリの記事
- 草刈り前日(2025.06.20)
- 草刈り二重奏(2025.06.18)
- 送迎後に(2025.06.16)
- 草刈り、防火管理者、総会(2025.06.15)
- 和紅茶作り(2025.06.14)
いや~昨日(火曜日)は暑かったですね~ と言っても28℃(呉)
今日(水曜日)は蒸し暑かったです
トウガラシの畑を増やすんですね
田圃は作るし、だんだんと古里に根が生えてきましたね
うちに来てた訪問看護の研修生は初々しかったですよ💛
投稿: ゆーすけ | 2025年5月21日 (水) 19時19分
ゆーすけさんへ
昨日は暑くて、今日は蒸し暑い、もう夏ですね。今日夕方4km走ってみましたが、汗びっしょりでした。どうしたらいいでしょう?
いえ、田圃も畑も次世代の人が使うために準備するだけです。使っていないとすぐには使えませんからね。草ボーボーでは大変です。
最近は核家族なので、研修生は老人と接したことが少ないかもしれませんね。そんな時質問しようとしても何を質問していいか分からないかもしれません。
投稿: おも | 2025年5月21日 (水) 19時46分