2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

懸案事項

  • 四季の会記録
  • 動脈硬化のプレゼン資料
  • 水彩画2枚
  • 寝部屋の断捨離

出場予定大会

  •  12月 1日 松江城マラソン
  •  11月17日 板鍋山登山マラソン
  •  9月 8日 ピクニックラン桜江20km
  •  6月 9日 ゆのつトレイルランニング
  •  2月18日 田幸ポプラマラソン
  •  3月31日 千本桜ラン&ウォーク
  •  3月20日 福富ダム健康マラソン
  •  2月11日 姫路城マラソン
  •  12月3日 松江城マラソン
  •  11月19日 板鍋山登山マラソン

お気に入り

Amazonウィジェット

最近のトラックバック

旅行・地域

2021年12月 9日 (木)

サイクリングコース現地調査2

午前中は食料品の買い出し
いつものように父親が付いてくる
いつもチョコレート菓子をたくさん買って、テーブルの上に置く
それを私が我慢できずにどんどん摘まんでしまう
体重は全然減らない(´;ω;`)
糖尿病も心配になる(´;ω;`)

午後はサイクリングコースの現地調査
今日は有原町
前回と同じく川西郷の駅に車を置いて走った
Img_2415 Img_2394 Img_2383 Img_2346 Img_2333 Img_2323

田舎なので風景以外特に面白いモノもない
春ならば桜も咲いて、新緑も綺麗だろうが、今は川の風景しかない
海辺なら海の風景が気持ち良さそうなので、川辺を走るコースにしようと考えた

しかし、私のこの格好はかなり怪しい( ゚Д゚)
Img_2354
何だか強盗予備軍のよう(´;ω;`)
せめて白いウェアで走ればよかった
Img_2348

今日は14.7km
1時間58分48秒
キロ8分03秒
ゆっくりなので練習にはなってないな
それより太ももの右上が痛かった
ここの痛みはなかなかなくならない
レースだと消えるというのはシューズの問題かもしれない

ということでシューズを買いました
2足も!!!
厚底のHOKA MACH4

ジールの後継のターサーRP
Dsc_1419 Dsc_1422
しかし大きさも靴底も全然違う!
Dsc_1425
どちらかがレース用、どちらかが練習用になる
今履いているターサージールもGT2000も靴底がすり減った
最後のシューズになるかもしれない
しかし、HOKAは履き心地が気持ち良い
こういう靴は磨り減るのが速いかもしれない(´;ω;`)

今月 93km

明日はモミジの移植の予定
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

2021年12月 4日 (土)

サイクリングコース造成ラン

午前中は桜の施肥
しかし、肥料が足りなくなり11本の予定が7本に
それも3本目からは1本で掘る穴は3か所から2か所に減少
その結果、腕の方は楽でした!!

残るは枝の剪定
鹿に齧られないように、低い枝は予め切り落とすことに
桜の施肥が終わってからやる予定のこと
穴を掘りながらも気にしてしまう
次回次回、と作業を急いだ結果11時には終了
雨もちらついたので少なくなった肥料に感謝

午後はサイクリングツアーコース造成のための実地調査
といっても調査するほどのポイントはないんだけど
とりあえず地図に載っている場所は行ってみることに
今回は海渡町というところの調査
ということで、車で郷の駅まで行って、そこからはラン

曇って寒いと思ったら走ると結構暖かくなる
少し汗ばんできた
寒いよりいいかとスロージョグで走り回った

川西という地区は、川が曲がりくねってできた地区
何故曲がったかというと、そこらに見える岩
川の中にも岩盤
走る道脇にも岩盤
川が曲がる対面には必ず岩壁がある
岩壁に当たって川が曲がるたびに、そのの辺りに土砂が溜ったみたいだ
こういう地学的なことは興味がある
でも、サイクリングする人が面白そうな場所はない
敢えて言えば帰海寺だけ
でも門があるだけで驚くようなものはない
私は石垣の作りに時代を感じるけど
結局川を見てもらって走るしかないような印象だった
とりあえずここは川か??
海渡町というくらいだから

結果、14キロのラン(ウォーキングともいう)
タイム 2時間8分37秒
キロ 9分5秒
走ったのか歩いたのか分からない
でも、とりあえず

今月 36km

明日は作業はない予定
TATTAの10kmのタイムアタックがある
下りを利用して楽に走る予定
頑張ろう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

2015年2月 1日 (日)

登山

と言っても、歩いてです。

三次市上田町の槇の明神山です。

Cimg1955

小学校の近くにあり、時々登っていました。

久しぶりに登ろうと、昔の記憶を頼りに登山道を探して登りました。

森林の中の道でまだ雪が残っており、人が滅多に登らないので木が倒れていたり、笹竹が生えたりしていて、乗り越えながらの登山になりました。

せっかく登った頂上は、植林した木が大きく伸びていて、四方は全く見えません。

小学生のころは四方が全て見えていたのに、残念です。

木を切ってくれんかな?

仕方なく、休憩用のテーブルと、昔は祠があったところにある地蔵の写真を撮って帰りました。

Cimg1953

Cimg1954

これで少しは足腰が鍛えられたかと思いますが、こんなもんじゃ減量はできませんね。

ちょっと汗をかいたくらいですから。

2012年5月21日 (月)

毎年のことですが、今年も庭の松の新芽を剪定しました。

自分でやるのは大変です。

ほぼ2時間かかりました。

剪定前はこうでした。

Cimg0860

剪定後はこうなりました。

Cimg0861 

サッパリしました。

午後は畑の花の苗の植え替えです。

母親が畑に花を植えたところ、繁殖してしまったので抜いて捨てるというので、家から見える道路の斜面に移植することにしました。

移植後はこうです。ちょっとしおれてしまいました。

Cimg0862

右下に見えるのは以前に移植した同種の花です。今つぼみがついています。

さてさて、ちゃんと根付くでしょうか?

今、私の足腰が大変です。

2012年5月 4日 (金)

田植え

県北では田植えの時期は早めにゴールデンウィークに始まる。

我が家も5月3日から開始。

僅か3反ばかりなので、2日あれば充分。今日は早くも最終日。

昨日は雨がパラついたが、今日は晴れ間ものぞき田植え日和。

活躍するのはレトロな2条植。

Cimg0849

最近はほとんどが乗用の4条植だが、我が家はまだこれに拘っている。

大きな田圃は2つしかないので、小回りの利くこの田植機が勝手がいい。

植えるのは私なので、出来るだけ補植がいらないように田植機を操作する。

欠株は仕方ないが、植え方で補植が必要になるのは面白くない。

日当たりのいいところでは密に植え、日当たりの悪いところでは補植した方がいいくらい間をあける。

青が出来るくらいなら、穫れる量が少なくても熟れた米の方がいいのではないかと、コンバインで刈るときいつも感じるからだ。

だが、年寄りは数量に拘ってせっかく空けたところを補植してしまう。

Cimg0856

上の写真ような山に接した田圃が多いので、日当たりのいい手前側は欠株がないように注意して植え、山側は日当たり時間が短いので条間も広めに植え多少の欠株も気にしない。

これで収穫が増えるわけではないが、青い稲を刈るのは避けたいと思っている。

これもたまに田舎生活を手伝うこだわりである。

2012年4月22日 (日)

我が家の桜

今年は桜の満開時期がバラバラになりました。 

Cimg0835

家の上にある陽光桜は丁度満開です。

Cimg0843

陽光桜の上の大島桜も丁度満開です。

でも満開を過ぎた桜もあります。

Cimg0837

しだれ桜は葉も出始め、花びらも少ないようです。たった1週間で散り始めたようです。

Cimg0839 

今年初めて花をつけた、八重しだれの花です。

花が咲くまで5年かかっています。

Cimg0840

実家から離れた空き地の桜です。昨日はここで1家族が花見をされたそうです。

実はこの写真の左手は、中国山地の山々が谷間から一望できます。

ある意味花見に適しています。

道路に面しているのでツツジを植えて、人が隠れるようにしようかと考えています。

Cimg0841

これは、楊貴妃という少し遅めに咲く桜です。

今年は花弁がたくさんつきました。これも植えて5年目の桜です。

この写真には、遠望できる中国山地が写っています。

晴れた日にはいい花見場所になります。

早く大きくなれ桜の木、というところでしょうか。

2012年3月11日 (日)

みぞれ

実家に桜を植えに帰ったらちらちら雪が降ってきた。

急いで1本を村に入る道路わきに植え、もう一本は同じ村の人の家の近くの道路わきに植えた。

植え終わったらみぞれが吹雪いてきた。

春の雪は濡れてしまうのがかなわない。

ジャンパーも頭も濡れてしまった。

家に急いで戻って着替えて撮った写真がこれ。

Cimg0816

車の上は良く積ります。

Cimg0817_5

田んぼにも雪が積もり始めました。

でもこれが解けると春が訪れます。

2011年12月 4日 (日)

晩秋

12月ですが、まだ山々に紅葉が残っています。

やはり暖冬の影響でしょうか。

Cimg0718

Cimg0719

我が家の秋の仕事も、今日、蕎麦を脱穀して終了しました。

これから冬支度です。

と、いっても、今は薪を用意する必要もありません。

気になるのは年賀状です。

今日、東京の築地の知人から魚が送られてきました。

年末です。

2011年9月19日 (月)

彼岸花

前回掲載した田圃の稲刈りも終わりました。

近所の方の田圃ですが、綺麗に刈っていらっしゃいます。

Cimg0631

側に彼岸花が咲いていました。もう秋ですね。

昨日はその方からいただいた新米を食べました。

炊くとき水が少し多かったようですが、美味しくいただきました。

やっぱり新米!ですか!

2011年9月11日 (日)

稲刈り終了

我が家の稲刈りは終了しました。

3日の台風で倒れていたところも、以外とあっさりと刈れました。

でも近所の稲刈りはまだ済んでいません。

これは、余所ん家の田圃。

Cimg0628

3日の台風で稲が倒れています。

昔だったら大変ですが、コンバインなら難なく刈るでしょう。

これを乾燥させるのが大変ですが・・・

マラソンブログ

ブログ村

無料ブログはココログ