タンク設置
今日は両親のかかりつけ医への通院日
ついでに新型コロナの4回目の予防接種を申し込んだ
ファイザーの日程が合わなかったのでモデルナにした
副反応が気になるけど
帰ったら父親と一緒にタンクの移設
と言っても新しいタンクを買っていたので、それを設置するだけ
水を引くのは時間が足りないので明日にした
ところがタンクを持っていくのも、設置場所を掘るのも私の仕事
父親は新しいタンクにつけるホースを持ってきただけ
それも少し足りない
短いのを足してつなぐから大丈夫だ、と
しかも、置く場所はこっちでないとだめだとか指図がうるさい
仕方ないので指図された場所に置くことにして土を掘ったら近くの桜の木の根っこがにょろにょろ
鍬で切って掘り進めたが桜が枯れるかもしれない
父親にそういったら切らないで掘れ、と
そりゃ無理だし、すでに切った
掘ったところにブロックを置いて固定してタンクが動かないことを確認したのは12時半ごろ
雨がポツポツ来たので今日の作業はここまでとした
午後は雨がやんでから裏庭の草刈りをした
畠が2面あるが使っていないので周りが草だらけ
紐の草刈り機で刈ったら楽だった
草刈りが終わってからスポーツ推進のラン
海渡町、石原町方面を走ったら途中で知っている人に何人か出会った
午後でも涼しい時間帯は結構人が外に出ている
アクティビティの設定がスキーになっていて、1kmのタイムではなく時速になっていた
時速を言われてもピンとこない
今月 141km
どうやら150kmは行きそうだ
明日は9時から草刈り
終わってから買い物
それからタンクにホースをつけて水道の切り替え
頑張ろう!
最近のコメント